面白そうなイベント発見。

先端総合学術研究科公共領域プロジェクト予備演習特別企画/『VOL』(以文社)発刊記念

トークセッション「対抗的都市空間の創出に向けて」

日時:2006年6月24日(土) 14:40〜17:50

会場:立命館大学衣笠キャンパス創思館411号教室 (キャンパスマップ)

[パネラー]
 ・高祖岩三郎(from N.Y. 翻訳家、『VOL』編集委員
 ・篠原雅武(京都大学大学院人間・環境学研究科)
 ・大野光明(立命館大学大学院先端総合学術研究科)
 ・萩原一哉(立命館大学大学院先端総合学術研究科)
 ・村上潔 (立命館大学大学院先端総合学術研究科)
 ・山本崇記(立命館大学大学院先端総合学術研究科)
[司会]
 ・酒井隆史(先端総合学術研究科非常勤講師・大阪府立大学専任講師、『VOL』編集委員

◇高祖岩三郎
1980年渡米、以降ニューヨーク在住。画商、グラフィック・デザイナー、翻訳業を勤める。都市文化と現代アクティヴィズムについて和英両語にて執筆中。
◇篠原雅武
1975年生。都市論/社会思想史。論文に「純粋空間と群集の多幸症」(『現代思想』2005.5月号)。
◇村上潔
1976年生。都市文化論/女性思想史。論文に「1950年代、石垣綾子による女性の結婚と労働への提言」(『コア・エシックス』Vol.2)。
酒井隆史
1965年生。社会思想。著書に『暴力の哲学』(河出書房新社)他。
――以上、『VOL』01執筆者紹介より。

*会場にて、『VOL』01の販売も行ないます。

*参加自由

◇『VOL』関連情報
以文社 ・[bk1] ・ウラゲツ☆ブログ ・[本]のメルマガvol.250.5 ・紀伊国屋書店「じんぶんや」第二十二講

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2006/0624.htm

ワークショップwith Van Parijs教授
 
     テーマ:すべての人に実質的自由を(Real Freedom for All)!

趣 旨:Philippe Van Parijs教授は、基本所得の提唱者として、またリアル・リバタリアン の旗手として知られる。本ワークショップの目的は、彼の基本所得構想の基底にある 「すべての人に実質的自由を(Real Freedom for All)!」の思想を多角的・批判的に吟味することにある。 具体的には、ジョブや雇用、労働や余暇の意味や広がりを再考すること、あるいはまた、搾取や分配的正義の概念に 新たな光を投ずることを通じて、「所得保障」や「労働機会の保障」など公共政策の存在理由とあるべき姿が、 より根源的に問われるだろう。

日 時:2006年7月7日(金) 13:00〜18:00
会 場:アートリサーチセンター 多目的ルーム

スケジュール案


13:00〜13:05 開会の辞  西成彦立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)
13:05〜13:10 紹介
13:10〜14:10 基調報告  Philippe Van Parijs教授
14:10〜14:25 コメント1 斉藤拓(立命館大学大学院先端総合学術研究科院生)
14:25〜14:40 コメント2 村上慎司(立命館大学大学院先端総合学術研究科院生)
14:40〜15:00 リプライ  Philippe Van Parijs教授
15:00〜15:20 休憩
15:20〜15:35 コメント3 立岩真也立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)
15:35〜16:05 報告    吉原直毅(一橋大学経済研究所助教授)
16:05〜16:40 報告    後藤玲子立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)
16:40〜17:00 休憩
17:00〜17:50 フリーディスカッション
17:50〜18:00 閉会の辞  Paul G. Dumouchel
* 英語から日本語への逐次通訳つき
司 会:Paul G. Dumouchel

Philippe Van Parijs教授の紹介

フィリィップ・ヴァン・パライス教授はブリュッセルに生まれ、ブリュッセルの Facultés universitaires Saint Louisで法学、哲学、経済学を、ルーヴァン大学で言語学および社会学を、ビールフェルド大学とカリフォルニア大学バークレイ校で政治経済学を学んだのち、オックスフォード大学から哲学の博士号(DPhil)を、ルーヴァン大学から社会科学の名誉博士号(doctorate)を取得されました。現在、彼はカトリック大学ルーヴァン校の経済・社会・政治学部教授であり、経済・社会倫理のHoover Chair を1991年の創設以来指導されています。また、2004年からはハーヴァード大学哲学科の客員教授を務めておられます。さらに、多くの国際的な研究組織に客員研究者としての地位を持っておられます。とりわけ、BIEN(Basic Income Earth Network)の創設者の一人として有名であり、現在はBIENの国際委員会(international board)で座長を務めておられます。彼の研究分野としては搾取論(分析的マルクス主義)、福祉政策(基本所得)、リアル・リバタリアン、言語教育法などが挙げられます。

共催:
立命館大学大学院先端総合学術研究科
立命館大学人文科学研究所
北海道大学学術創成研究プロジェクト「グローバル化時代におけるガバナンスの変容に関する比較研究」

助成:文部科学省「魅力ある大学院教育」イニシアティヴ

お問合せ先:立命館大学独立研究科事務室
TEL:075-465-8375 FAX:075-465-8364
URL: http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/index.htm

会場へのアクセス:
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/profile/access/kinu_l.html

※会場収容能力(約80名)により入場制限がございます。
※駐車場がありませんので、公共交通機関でお越し下さい。
※会場での飲食は厳禁です。
※入場無料です。

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2006/0707.htm